いまさら聞けない確定拠出年金iDeCo

確定拠出年金とは?

「確定拠出年金制度」では、加入者自身が資産を運用するため、確定給付年金と違い、将来支給される年金額はそれぞれの運用成績次第で変わってきます。そのような形で、公的年金を補い、「国民の生活の安定と福祉の向上に寄与すること」を目的として、平成13年10月から導入された年金制度なのです。
今後、老後資産の形成のために多くの国民の利用が見込まれている、確定拠出年金制度ですが、事業主が導入を決定し、掛金を拠出する「企業型確定拠出年金」と、個人が自らの意思で加入し、自らの資金から掛金を拠出する「iDeCo(個人型確定拠出年金)」とに分けられています。

個人型確定拠出年金とは?

  • 個人型確定拠出年金は「iDeCo(イデコ)」(individual-type Defined Contribution pension plan)と呼ばれています。
  • 加入者が自らの責任において年金資産の拠出・運用を行います。
  • 掛金は全額が所得控除の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。
  • 様々な税制優遇が受けることができ、運用次第で給付額を増やすことができるなど、老後の資産形成に役立ちます。

企業型確定拠出年金とは?

  • 企業があらかじめ決まった掛金を拠出することから「確定拠出」と呼ばれています。
  • 退職時の給付額をあらかじめ決め企業が運用責任を負う「確定給付」に対し、拠出された掛金を加入者が自らの責任において管理・運用を行う点が特徴です。
  • 加入者が企業からの掛金に任意で上乗せ拠出をすることができる「マッチング拠出」が認められている場合もあります。
  • 様々な税制優遇を受けることができます。

何処で取り扱っているの?

様々な金融機関がiDeCoを取り扱っています。
金融機関ごとに、その特徴、取り扱う運用商品、加入時や毎月の口座管理等にかかる手数料などが異なりますので、よく比較しましょう。

受け取り開始時期は?

原則として60歳から70歳までの間で、ご自身が好きなタイミングから受取を開始出来ます。
従来の退職金制度では、退職時に受け取ることになっていましたが、確定拠出年金の場合は、自分の好きなタイミングで受け取れるので老後の生活設計が立てやすくなっています。但し、受取可能となる年齢は、通算の加入者等であった年数が少ないと遅くなり、最長で65歳となります。

受取額は?

個人ごとの運用成果により受取額は変動します。
従来の退職金制度では、退職金規程に定められた受取額を会社が保証していました。確定拠出年金では受取額の保証はなく、個人の運用成果により受取額が変動するので、運用成果を出せるようにしっかりと金融商品に関する知識をつけてから運用を開始することが望まれます。

もっと詳しく知りたい方はiDeCo公式ホームページへ

じっくり自分で勉強する方はこちらもどうぞ!→本で勉強

この記事を読まれた方は次の記事も読まれてます